イベントを楽しむ

生きがいを見つけて充実した生活を送る

 面会とボランティア活動について

新型コロナウイルスによる感染防止のため、面会を一部制限し、ボランティア活動を中止しております。
詳細はこちらのページをご覧ください

東大和ケアセンターのイベント

東大和ケアセンターでは様々なイベントや、リハビリテーションにつながるレクリエーションや日常生活を活気づける活動を行っています。また、右のメニューから年間行事趣味活動食事・その他を見ることができます。



写真で見るイベント

季節に合わせたイベントや観劇、音楽演奏などのお楽しみ会も開催しています。
下のボタンを押すと写真が項目ごとに表示されます。

  • 行事
  • 趣味
  • 食事
  • その他

年間行事

敬老会

敬老会

ご家族さまと一緒にお食事や催し物を楽しんでいただきます。一緒の時間をお楽しみください。

納涼祭

納涼祭

さまざまな露店でおいしい物を食べながら盆踊りを楽しみます。室内で行っていますので、雨天ももちろん開催です。

運動会

運動会

紅白に分かれてさまざまな種目を楽しみます。応援合戦では大きな声で、日ごろのリハビリテーションの成果を発揮しています。

敬老会

敬老会

ご家族さまと一緒にお食事や催し物を楽しんでいただきます。一緒の時間をお楽しみください。

新春祝賀会

新春祝賀会

新年を祝う大変賑やかな行事で、餅つきやおみくじ、スタッフによる二人場織を披露します。スタッフの衣装は着物で、ホールには飾り付けをし新年の雰囲気を味わいます。

おたのしみ会

おたのしみ会

その他に月に1回「お楽しみ会」としてさまざまな催し物を開催しています。内容は当日までのお楽しみ!!過去にはスタッフ企画の演奏や劇、ボランティアさんによる出し物など行いました。

趣味活動

ちぎり絵

ちぎり絵

 第1・3月曜日

和紙をちぎり、花の絵などの作品を作ります。細かい作業なので指先の運動になります。さまざまな貼り方でとても紙には思えない出来上がりです。

フラワーアレンジ

フラワーアレンジ

 第4月曜日

水に浸した特殊なスポンジに花を生ける活動です。指に力の入らない利用者さまにも、花を楽しんでもらえる活動です。自分流アレンジメントをつくり、自宅に飾りましょう。

カラオケ音楽会

カラオケ音楽会

 火曜日

カラオケに合わせて歌を歌ったり聴いたりします。なじみのある曲が多く、聴くだけでも楽しめます。ボランティアさんは上手な歌と話で盛り上げてくれます。1人ずつ好きな歌を歌うコーナーもあります。

囲碁

囲碁

 火曜日

囲碁有段者のボランティアさんの方と真剣な対局が出来ます。頭を使って集中する活動です。物忘れ防止にいかがでしょう?

草笛

草笛

 第2月曜日

楽器は木の葉っぱ! 昔は誰もが野原で作った手軽な楽器で不思議な音色を聴いてください。選曲も昔懐かしいメロディーです。

音楽実践

音楽実践

 水曜日

楽器の生演奏や歌声を聴くことが出来ます。利用者さまも鈴などの簡単な楽器や歌で参加します。本格的なリズムに合わせるので良い刺激になります。

生け花

生け花

 水曜日

季節の花を生けます。お花の生け方は、十人十色。宗派も気にせず楽しめます。ボランティアさんに丁寧に指導していただけます。

編み物

編み物

 木曜日

繊細かつ想像力を使う活動です。自分用にベストや帽子を作り、使用されている利用者さまもいらっしゃいます。

俳句

俳句

 第1・3木曜日

季節ごとのお題に合わせて俳句を作り発表します。個性のある魅力的な句が出来上がり、心をうたれます。俳人になりましょう。

フランス刺繍

フランス刺繍

 金曜日

見本を選択して刺繍をします。時間が経つのを忘れてのめり込んでいる方が多くいらっしゃいます。

書道

書道

 金曜日・土曜日

とても人気のある活動。ボランティアさんも力が入ります。集中力が高まり、精神が落ち着きます。

詩吟

詩吟

 土曜日

漢詩を独特の節回しで皆と一緒に吟じます。人気がある活動です。

リハ舞い

リハ舞い

 第3火曜日

「リハ舞い」とは、民謡、童謡や昔懐かしい歌などに簡単な振り付けをし、歌いながら身体を軽く動かし、楽しみとリハビリテーションの両方を目的として行う活動です。

太極拳体操

太極拳体操

 月一回不定期

車いすに座ったままでも負担なくできる太極拳をベースにアレンジした体操です。ゆったりと身体を動かし健康寿命も上げましょう。

食事・その他

豪快なマグロ解体ショーをはじめ、季節にあった食事やいつもと違う「自分たちで作るおやつ」を提供します。

マグロ解体ショー

マグロ解体ショー

利用者さまの目の前でマグロを解体し、振る舞い楽しんでいただくイベントです。目の前でマグロをさばく様子は迫力満点で、皆さま拍手喝采で喜ばれております。

蕎麦打ち

蕎麦打ち

利用者さまの目の前で蕎麦を打ち、振る舞い、味わうイベントです。蕎麦の香りを楽しみます。

新茶を楽しむ会

新茶を楽しむ会

新茶の季節になると東大和ケアセンターのスタッフが茶娘になり、全フロアをまわり、お茶の香りと季節を味わってもらっています。

園児との交流

園児との交流

東大和市内の園児が来て、歌などを通し利用者さまと触れ合い笑顔を提供しています。

アニマルセラピー

アニマルセラピー

普段触れ合う事のない小型犬や中型犬が来て、利用さまは可愛いと手で触れて癒されています。普段引きこもりな方、会話が苦手な方もアニマルセラピーを通して交流の場になり、利用者さま同士も自然と笑顔や会話が弾んでおります。

セレクト系食事

セレクト系食事

食事を選ぶことで、利用者さまの食べたい食事が提供され、普段より食欲も進みます。「また食べたいな」という意見も聞かれます。

パルロ

パルロ

介護ロボット パルロは様々なレクリエーションや会話、クイズやダンスなど行なう事ができ、利用者さまもパルロと共に体を動かしたり話しかけたりと利用者さまの日々の生活に活気が出ています。

お料理レク

お料理レク

アイスやリッツなどをトッピングして楽しみます。普段は控えめな方も、料理と聞いて、意欲的に作ろうとする姿が見られます。

外出ツアー

外出ツアー

地域にあるレストランや喫茶店に外出し、利用者さまに好きな物を食べていただきます。外の空気に触れることで、いつもとは違う利用者さまの表情をうかがうことができ、新たな一面を拝見できスタッフも嬉しく思っています。