個人情報保護への取り組み

 面会とボランティア活動について

新型コロナウイルスによる感染防止のため、面会を一部制限し、ボランティア活動を中止しております。
詳細はこちらのページをご覧ください

個人情報保護への取り組み

ご覧になりたい項目をクリックしてください。

個人情報保護に関する基本方針

制定日 2005年3月
改訂 2010年1月
改訂 2022年6月

当法人は、個人情報を適切に管理することを社会的責務と考え、個人情報保護に関する方針を以下の通り定め、職員及び関係者に周知徹底を図り、これまで以上に個人情報保護に努めます

  1. 当法人は、個人情報保護に関する運用規則を規定し、全ての代表者及び職員がそれを遵守することにより、個人情報の適切な管理に努めます。
  2. 当法人は、個人情報保護の重要性について、法人内教育啓発活動を実施するほか、個人情報保護の管理・監査者を設置し、適切な管理・監査体制を確立し、個人情報保護の仕組みの継続的な改善を図ります。
  3. 当法人は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩などが発生しないよう、安全対策を実施いたします。
  4. 当法人は、個人情報の収集・利用・提供については、個人情報に関する個人の権利を尊重し、収集目的・使用範囲を明示し、適切な管理に努めます。
  5. 当法人は、個人情報に関する日本の法令その他の規範を遵守するとともに、上記の活動について適宜見直しし、個人情報保護の取組みの継続的な改善を図ります。
  6.  
    社会医療法人財団 大和会
    東京都東大和市南街一丁目13番地の1
    理事長 髙橋 毅
       介護老人保健施設 東大和ケアセンター施設長
        山口 則之

    お問合せ先:東大和ケアセンター1階 事務所
    受付時間:8時30分~17時00分(日曜日を除く)

個人情報の利用目的

当施設は、利用者さまの皆様への説明と納得に基づくサービス提供(インフォームド・コンセント)および個人情報の保護に積極的に取り組んでおります。


介護・診療情報の提供

◆ ご自身の症状やケアについて質問や不安がおありになる場合は直接、医師、看護師に質問し、説明を受けて下さい。この場合には、特別の手続きは必要ありません。

介護・診療情報の開示

◆ ご自身の介護・診療記録の閲覧や謄写をご希望の場合は、遠慮なく、医師または各フロア主任に開示をお申出下さい。開示・謄写に必要な実費を頂きますのでご了承下さい。

個人情報の内容訂正・利用停止

◆ 個人情報とは、氏名、住所等の特定の個人を同定できる情報を言います。
◆ 当施設が保有する個人情報(介護・診療記録等)が事実と異なるとお考えになる場合は、内容の訂正・利用停止を求めることができます。職員にお申し出ください。調査の上、対応いたします。

個人情報の利用目的

◆ 個人情報は以下の場合を除き、本来の利用目的の範囲を超えて利用いたしません。
◆ サービス提供のために利用する他、施設運営、教育・研修、行政命令の遵守、他の医療・介護・福祉施設との連携等のために、個人情報を利用することがあります。また、外部機関による施設評価、学会や出版物等で個人名が特定されないかたちで報告することがあります。詳細は当施設における「個人情報の利用目的」に記載します。
◆ 当施設は卒後医師臨床研修病院及び介護職等の研修施設に指定されており、研修・養成の目的で、研修医および介護・医療専門職等の学生等が、診療、看護、介護などに同席する場合があります。

ご希望の確認と変更

◆ 入所予定の変更、介護給付・保険証等の確認等、緊急性を認めた内容について、利用者さまご本人に連絡する場合があります。ただし、事前に受付までお申し出があった場合は、連絡いたしません。
◆ 居室における氏名の掲示を望まない場合には、お申出下さい。ただし、事故防止・安全確保のためには、氏名の掲示が望ましいです。
◆ 電話あるいは面会者からの、部屋番号等の問い合わせへの回答を望まない場合には、お申出下さい。
◆ 一度出されたご希望を、いつでも変更することが可能です。お気軽にお申出下さい。

相談窓口

◆ ご質問やご相談は、各フロア主任または1階老健施設事務所にお申出下さい。

介護・診療情報の提供および個人情報保護に関するお知らせ

介護老人保健施設 東大和ケアセンターでは、利用者さまの尊厳を守り安全に配慮する施設理念の下、お預かりしている個人情報について、利用目的を以下のとおり定めます。

【利用者さまへの介護サービスの提供に必要な利用目的】

[介護老人保健施設内部での利用目的]
※ 当施設が利用者さま等に提供する介護サービス
※ 介護保険事務
※ 介護サービスの利用者さまに係る当施設の管理運営業務のうち、
〇入退所等の管理 〇会計・経理 〇事故等の報告 
〇当該利用者の介護・医療サービスの向上
[他の事業者等への情報提供を伴う利用目的]
当施設が利用者さま等に提供する介護サービスのうち、
〇利用者さまに居宅サービスを提供する他の居宅サービス事業者や居宅介護支援事業所等との連携(サービス担当者会議等)、照会への回答 〇利用者さまの診療等に当たり、外部の医師等の意見・助言を求める場合 〇検体検査及びその他の業務委託 〇家族等への説明 
介護保険事務のうち、
〇保険事務の委託 〇審査支払機関へのレセプトの提出 〇審査支払機関又は保険者への照会 〇審査支払機関又は保険者からの照会への回答 ○管理システム上のサポート保守 
損害賠償保険などに係る保険会社等への相談又は届出等

【上記以外の利用目的】

[当施設の内部での利用に係る利用目的]
当施設の管理運営業務のうち、
〇医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料 〇当施設において行われる学生の実習への協力 〇当施設において行われる事例研究
[学会・全老健大会等への発表に係る利用目的]
※ 特定の利用者さま・関係者さまの症例や事例の、学会・研究会・学会誌等での報告は、氏名、生年月日、住所等を消去することで匿名化します。 匿名化困難な場合は、ご本人さま又は、ご家族の同意を得ます。
[他の事業者等への情報提供に係る利用目的]
※ 当施設の管理運営業務のうち、
〇外部監査機関への情報提供
  • 上記の情報提供について同意しがたい事項がある場合には、その旨をお問合わせ窓口までお申出下さい。
  • お申出がないものについては、同意して頂けたものとして取扱わせて頂きます。
  • これらのお申出は、後からいつでも撤回、変更等をすることができます。
  •