武蔵村山病院 画像診断・PETセンター

お問い合わせ
 0120-634-990   交通アクセス
がん検診Web予約

検査の流れ


検査の流れ

検査結果

ご指定の住所へ「検査結果」、「CD-ROM」をお送りします。


検査の注意事項


■食事制限について

【午前の検査の方】朝食は取らないでください
【午後の検査の方】検査の5時間前までに軽い食事を済ませてください

 ※糖分を含まない水・お茶・白湯はご自由に飲んでかまいません(ブラックコーヒー不可)
 ※ガムや飴、乳製品の飲食も控えてください

■内服薬について

・糖尿病で血糖降下薬ならびにインスリン注射を行っている方は検査当日の使用は中止してください。
 ただし、中止の判断が難しい場合はあらかじめ主治医の先生と当院の医師が相談して決めますのでご連絡ください。

 ※前日にインスリン注射を行なっている場合は、念のため飴・砂糖をご持参ください。
・心臓病や高血圧等の内服薬は通常通り内服してください。

■検査当日について

・検査時間には余裕を持ってお越しください。
・検査前日および当日は激しい運動は避け、のどを安静に保つため会話はできるだけ慎んでください。
・検査装置などのトラブルで検査時間のが延びたり、検査が行えない場合がありますのでご了承ください。
・検査自体は約30分ですが、準備などを含めると全体で2時間程度です。


■検査後の過ごし方について

検査のために注入した薬剤(FDG)が体外に排出されるまで、まる1日かかります。
その為、検査薬が完全に消えてなくなるまで以下のことに気を付けてください
・検査終了後2時間は、乳幼児・妊産婦との接触をできるだけ控えてください。
・使用された薬剤(FDG)は尿として排出されます。トイレの後はよく手を洗うよう心がけてください


■その他

・妊婦、授乳中の女性は原則として検査を受けることが出来ません。
・植込み型除細動器(ICD)が体内に入っている方は検査を受けることができません。
・現金/貴重品などはお預かりできませんので、できるだけお持ちにならないようにしてください。
 紛失・盗難などについての責任は負いかねます