武蔵村山市北部地域包括支援センター

地域の高齢者の様々な相談に対応する機関です

 武蔵村山市北部地域包括支援センターは、保健(保健師等)、介護(主任ケアマネジャー)、福祉(社会福祉士)、という3つの分野の専門職が連携し、市町村や地域の医療機関、介護サービス等の事業者、民生委員などと協力しながら、地域の高齢者の様々な相談に対応する機関です。

 武蔵村山市では、子どもからお年寄りまで だれもが垣根なく「お互いさま」でつながるまちづくりを目標に掲げています。高齢者が、住み馴れた地域で自分らしい暮らしを続けることができるよう、住民の皆さまと協力しながら地域づくりに取り組んでいます。

 詳しくは武蔵村山市役所ホームページ「地域包括支援センター」 もご覧ください。

では いっしょに働いてくださる仲間を募集しています

  • 住所:〒208-0003 東京都武蔵村山市中央2-13-1
       交通アクセスはこちら
  • 電話:042-516-0062
  • 開所時間:8:30~19:00
    ※時間外は電話対応のみ行っています
  • 休日:日曜・祝日・年末年始

イメージ写真

住みやすいまちづくりに取り組んでいます

私たちは高齢者が要介護状態や認知症になっても、住み慣れたまちで自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるよう、「ときどき病院、いつもは在宅」で過ごせるまちづくりを目指しています。

地域包括ケアシステムとは

地域包括ケアシステムとは
(画像をクリックで拡大します)


 高齢者のフレイル予防として「筋トレジム マッスルバーナー」開催しています

武蔵村山病院 理学療法士考案 ▼筋トレジム マッスルバーナーの筋トレプログラムをご覧いただけます
「椅子や壁を使った筋トレ集」 (12.7MB)
「床で行う筋トレ集」 (7.9MB)

◯ 自主運営をしてくださる地域のサポーターを募集しています。
◯ 筋トレジムはどなたでも参加できます。
◯ 参加人数に限りがありますので、お問い合わせください。


 地域住民同士がつながる通いの場「お互いさまサロン」を展開しています

お互いさまサロンの詳細はこちら(武蔵村山市のホームページへリンク)

イメージ写真

◯ サロンの運営やお手伝いをしてくださる方を募集しています。
◯ サロンはどなたでも参加できます。ぜひご参加ください。

 住民主体の助け合い活動を支援しています

心配ごとがありましたら、お気軽にご相談ください

 電話・来所・訪問などでの相談が可能です

◯ 介護サービスを使いたいが、手続きがよくわからない
◯ 近所に心配な高齢者が住んでいる
◯ 入院中の高齢の親がもうすぐ退院するが、自宅での生活が心配
◯ 認知症の家族につい強く当たってしまう
◯ 金銭の管理や契約等の手続きに自信が無くなった
◯ 介護予防に取り組める場所を知りたい


認知症にやさしい武蔵村山市を目指しています

 認知症で心配なことがありましたら、ご相談ください

◯ 「認知症初期集中支援チーム」という制度を活用できます

武蔵村山市認知症初期集中支援チーム

武蔵村山市認知症初期集中支援チームのご案内
(画像をクリックで拡大します)


緊急時に備えて「みまもり安心カード」に登録しませんか

◯ 突然の病気や、認知症等で道に迷ったときなどに、事前に登録した情報を警察や消防等に情報提供する事業です(対象は65歳以上の武蔵村山市民)。

みまもり安心カード

みまもり安心カードのご案内
(画像をクリックで拡大します)


私たちの職場をご紹介します

 武蔵村山市北部地域包括支援センターは、地域の高齢者の困りごと・悩みごとに対し、関係機関や民生委員、地域住民と協力しながら、問題解決に向けて取り組んでいます。
 職員の年齢層は幅広く、職場はアットホームな雰囲気です。
 外部研修、内部研修等の機会も多く、スキルアップを目指すことができます。

イメージ写真