充実した生活を送る
通所リハビリテーション(デイケア)
入浴や食事などの日常生活支援や医療サービスを受けながらリハビリテーションに励むことができます。利用者さまにお楽しみいただけるよう、行事やレクリエーションも豊富に取り入れています。
通所リハビリテーション(デイケア)をご利用の方に無料で送迎を行っております。
送迎エリアの詳細については、お問い合わせください。
東大和市 | 全域 |
---|---|
武蔵村山市 | 一部の地域 |
小平市 | 一部の地域 |
様々なシーンに合わせた施設を完備しています。
専門の運転手とスタッフの2名でのお迎えになります。玄関まで送ります。利用者さまの安全を第一に考えて送迎をしています。ご安心ください。
到着後にうがい、体温測定、健康状態の観察、体調の管理を行います。
内服薬や点眼をお持ちの方は管理と服用をお手伝いします。
※連絡帳に在宅での様子を記入してお持ちください。記入内容は朝の体温、前日の睡眠、食欲の有無、朝の内服、来所前の排便の様子、時計等持ち物がある場合チェックをしてください。東大和ケアセンターでは血圧とリハビリテーション、入浴、活動内容や食事量、体調の変化がある場合メモを記入いたします。
安全な入浴と洗身の支援、更衣など動作にも関わっていきます。
※東大和ケアセンターの機械浴はミストサウナタイプで身体の負担も少ない。また一般浴は大浴槽で銭湯のような広さです。
※着替えを行う衣類をお持ちください。(下着だけ交換なども可能です)
※排泄用品が必要な場合は持ち込みをして下さい。入浴時には基本的に新しいものに変えて頂きます。また、東大和ケアセンターの物を利用する場合別途料金がかかります。
詳しくはこちら
食事形態の検討やトロミなど嚥下に合わせたものの提供から自助具の選定、食事介助、箸やスプーンを持って食べる練習を行っています。
昼食の提供をさせて頂きます。一口大、荒キザミ、極キザミ、ミキサー食など個人に食事の形態に合わせて提供しています。詳しくはこちら
ほうじ茶、煎茶、玄米茶、コーヒーなど、好きな時間にお楽しみいただけます。コーヒーには低カロリー甘味料もご用意しています。
東大和ケアセンター通所リハビリの体操は、基本的な準備運動に加え、座位姿勢で出来る腹筋や背筋を取り入れながら身体機能の向上を図っています。更に頭を使ったゲームを加えて認知症予防も行っています。
東大和元気ゆうゆう体操は高齢者の介護予防、健康維持を目的として、体力アップ、バランス能力向上が期待できます。
身体を動かす運動課題と頭を働かせる認知課題、2つを同時に行うことで記憶力向上、学習力の向上を高め認知症の予防と改善ができることが科学的に立証されました。実際にやってみると皆さま楽しく笑顔はじけます。
投薬、注射、医療処置、検査、体調不良時の診察、排便の相談、内服や処置など医療行為を行なっています。
毎朝の集団体操・身体を使ったレクリエーションの他に個別に理学療法士・作業療法士のリハビリテーションを行なっています。
利用者さまの趣向は十人十色、様々な内容のレクリエーションを考えています。
清潔感を常に意識しており、空気清浄機えこる(ハセッパー技研製)を設置しています。施設独特の臭いは限りなくゼロにしています。
午前9:00から開始、昼食ありの方・昼食なしの方、午後2:00からの方。
メインはリハビリテーションになりますので入浴の提供はありません。
午前9:00頃から午後4:00頃までの利用になります。
東大和ケアセンターの行き来は送迎サービスを行っており、到着してから6-8時間利用をしていただきます。
送迎時間やご利用時間によりサービス料金が変動いたします。詳しくはお問い合わせください。
要介護度 | 利用料金 | 内訳 | |
---|---|---|---|
基本料金 | 食費 | ||
要支援1 | 2,435円/月 | 2,435円/月 | ー |
要支援2 | 4,748円/月 | 4,748円/月 | |
要介護1 | 1,623円/日 | 823円/日 | 800円/日 |
要介護2 | 1,767円/日 | 967円/日 | |
要介護3 | 1,906円/日 | 1,106円/日 | |
要介護4 | 2,073円/日 | 1,273円/日 | |
要介護5 | 2,238円/日 | 1,438円/日 |