東大和認定栄養ケア・ステーションでは、管理栄養士が主治医の指示のもと、ご自宅で療養している方のところへ定期的に訪問し、体調や生活状況に合わせて食事の内容を検討しています。
健康な時はあまり意識することのない普通の食事も、持病があったり、体調が優れない時には体に合わなくなることがあるため、食事の調整が必要です。また、在宅療養を行う上で食事から体調を崩すことがないよう、体調管理にも取り組んでいます。ご自宅で療養している方の不安の要因を可能な限り取り除き、最後まで栄養面についての支援を行います。東大和認定栄養ケア・ステーションでは、東大和ホームケアクリニック以外の主治医からの指示でも訪問が可能です。
詳しくは公益社団法人 日本栄養士会ホームページ「栄養ケア・ステーションとは」 もご覧ください。
東大和認定栄養ケア・ステーションご利用にあたってのご案内です。
対象となる方や地域、利用を開始された際の導入イメージなどをご案内しております。
利用を検討されている方は、まずはPDFをダウンロードして内容をご確認ください。
管理栄養士の訪問開始にあたっては指示書の発行が必要です
病気の種類によって、医療保険もしくは介護保険のいずれかの保険が適応されます。
【介護保険】 1割負担:545円
【医療保険】 1割負担:530円
「食事が美味しくなった」
「食べて良いものが分かって安心した」
「食欲が出て食べられるようになった」
「食事内容が心配なので管理栄養士さんに来てもらえると安心」
「最後まで好きなものが食べられて良かった」