11月30日は人生会議の日
「いい看取り(看取られ)は人生会議の日」
厚生労働省 ホームページ(外部リンク)
いつか誰にも平等にやってくる、人生のゴール。大切な人を見送った方も、まだまだ先のことと感じている方も、「これでいいのだろうか」「考えてみたいけれど、なかなか相談できる人もいない」と悩まれる方も多いかと思います。
当センターでは、「自分はどんなことを大切にしたいのか」「こんな希望があるけれど言ってみてもいいのだろうか」「最期の時間は望んだ場所で過ごしたい」等、なかなか日常的に考える機会のない『価値観』や『死生観』を、飲み物片手に話し合うカフェを不定期に開催しております。
皆さまとのおしゃべりを大切にしたいため、事前予約・少人数制とさせていただいております。ご興味のある方は、センターまでお問い合わせください。
参加を希望される回の受付期間中に、以下にお電話ください。
042-511-0231(直通)内容 | 受付状況 | |
---|---|---|
第6回 未定 |
2026年3月23日(月) 14:00〜15:30 武蔵村山市市民総合センター |
2026年3月1日 ご案内予定 |
第5回 未定 |
2025年11月28日(金) 14:00〜16:00 武蔵村山市市民総合センター |
2025年11月1日 ご案内予定 |
第4回 自分を占う体験で大切なものを見つめてみませんか? |
2025年5月28日(水) 14:00〜15:30 残堀伊奈平地区会館 |
受付中
|
第3回 大切な人に贈りたい言葉はなんですか? |
2024年11月29日(金) 14:00〜15:30 武蔵村山市市民総合センター |
終了しました |
第2回 映画を通して、最期に過ごす場所について考えてみませんか? |
2024年4月23日(火) 14:00〜15:30 武蔵村山市市民総合センター |
終了しました |
第1回 わたしの死生観ってなんだろう? |
2023年11月30日(金) 14:00〜15:30 武蔵村山市市民総合センター |
終了しました |