病院機能評価
病院機能評価の認定を受けました

武蔵村山病院の取り組み
武蔵村山病院では、「生命の尊厳と人間愛」を病院理念に掲げ、地域医療・介護機関と連携し市民に信頼される「市民のための総合病院」を目指すとの考えから、2008年(開院3年目)にはじめて病院機能評価を受審し、認定基準を達成していることで認定証の交付がされました。これからも、市民に愛される病院を目指して職員一同、日々研鑽に努めてまいります。
病院機能評価認定
武蔵村山病院は2008年7月(開院3年目)に公益財団法人 日本医療機能評価機構による病院機能評価(ver5.0)を受審し、機構の認定基準を充足している事が認められ認定証が交付されました(認定第JC1541号)。その後、5年間の認定期間満了にあたり3度の更新審査(3rdG:Ver1.0、Ver2.0、Ver3.0)を受審し、認定更新(主機能「一般病院1」、副機能「リハビリテーション病院」、「慢性期病院」)いたしました。
認定結果
評価の結果については、下記をご覧ください。・公益財団法人 日本医療機能評価機構
・評価結果の情報提供 武蔵村山病院評価結果
認定日 | 認定期間 | |
1度目(ver.5.0) | 2008年7月28日 | 2008年7月28日〜2013年7月27日 |
2度目(3rdG:ver.1.0) | 2013年9月6日 | 2013年7月28日〜2018年7月27日 |
3度目(3rdG:ver.2.0) | 2018年9月7日 | 2018年7月28日〜2023年7月27日 |
4度目(3rdG:ver.3.0) | 2024年10月4日 | 2023年7月28日〜2028年7月27日 |
■病院機能評価とは
病院機能評価とは、医療機関の機能充実・向上を図るために、財団法人日本医療機能評価機構が第三者機関として、中立的かつ客観的な立場で医療機関の機能を評価するものです。
(認定病院数:2,098病院/2024年10月31日現在)