当科では外科の専門分野である心臓血管外科(循環器外科)を対象とし、その臨床を行っている。当科での研修は症例を通し、また診療現場のスタッフを通して臨床医としての修練を行うことになる。当科研修中には、医師として必要な基本的診療技能はもちろんのこと、実際に心血管疾患の急性期治療を経験することにより、循環・呼吸管理に関する深い知識と技能を習得する。選択期間中に1カ月単位で研修可能である。研修内容の詳細は、それまでの外科領域の研修期間、個々の研修医の技能の習熟度、および本選択研修の研修期間に応じて決定する。
以下の基本的臨床能力の修得を目標とする。
代表的なMajor手術
代表的なMinor手術
当科は心臓血管センターの外科部門として機能しており、毎日回診やカンファレンスも循環器科と合同で行っている。
午前 | 午後 | |
---|---|---|
月 | 病棟業務・検査 | 病棟業務・検査 |
火 | 手術 | 手術 |
水 | 病棟業務・検査 | 病棟業務・検査 |
木 | 手術 | 手術 |
金 | 病棟業務・検査 | 病棟業務・検査 |
土 | 病棟業務・検査 | 病棟業務・検査、手術症例カンファレンス |
研修成果の評価は、研修指導医が研修指導表に基づき細目を判定し、研修指導責任者が最終評価を行う。
研修修了後。